日本収穫量ダントツ第一位の青森県産ブランド長いも
産地として有名な青森県産のながいも。生産量は全国流通の40%。
青森県の代表的農産物の中で、すぐに思いつくのは、みなさん「りんご」ですよね?
りんごのほかに生産量が日本一のものは、実は、ながいも、にんにく、ごぼう、なのです。
そのうち、りんごは全国の51.7%、にんにくは74.9%と、全国の半分以上も青森県で生産しているんです。
知っていましたか?
当農場中里ファームは、りんごを除く、ながいも、にんにく、ごぼうを専門に農作物を生産している農業法人です。

農地所有適格法人中里ファーム株式会社
代表 中里 貴幸
1975年 青森県に生まれる
1993年 青森県立八戸高等学校卒業
2002年 GMOアドパートナーズ勤務
2010年 インターネット専門広告代理店立ち上げに参画。独立
2014年 株式会社中里ファーム代表取締役就任、農場経営を始める
こんにちは。青森県で長いもを生産している中里です。私は幼少の頃から病弱で、年中風邪を引いて寝込んでいました。アトピー性皮膚炎で土を手で触ることさえできませんでした。母は、いつも献身的に愛を持って看病してくれました。私は母の優しさに応えるために、懸命に勉強して、東京の一部上場IT企業に就職。順風満帆のサラリーマン生活でした。しかし、最愛の母が難病になったことにより、祖父の代から続いているこの農場を三代目として継ぎました。
『完熟・金のながいも』って何?
5月頃に種いもが植え付けられ、
11月から12月にかけて掘り出されて収穫されたてのものが秋掘りながいもといいます。
そして年を越し、雪の下の畑で約3カ月眠っていた長いもを 春掘り長いもと言います。
※美しくまっすぐに伸びた贈答用の「完熟・金のながいも」です。
※中里ファーム収穫の様子/JA八戸広報誌「Paljaぱるじゃ」14年4月号巻頭特集でご紹介いただいました。(写真)
普通の長いもとの違いは?
普通の長いもとの違いはズバリ、完熟度!
約7カ月間、低温熟成され、旨味や成分が凝縮された
濃い味を楽しむことが出来ます。
水分が抜け、ネバネバの粘り気が強くなっているのが特徴で、
アクも抜け、でんぷん質が糖分に変わるため、
凝縮された甘く濃い味を十分味わって下さい。
見てみて!酸化しない。すりおろして置いても全然変色しないんです。
一年の感謝を表すお歳暮ギフト。スーパーや百貨店からではなく、プロの農家から直接届く一級山の幸ギフトで、お客様の『ありがとう』をお手伝いいたします。
中里ファームでは、一年の最後を締めくくる「ありがとうの形」がお歳暮ギフトだと考えております。『今年一年お世話になりました。どうぞ皆様よいお年をお迎えください』。中里ファームのお歳暮ギフトなら、一級品の長いもと共に大切な想いものせてお届けいたします。
お届けするのは、畑から届くプレミアムな山の幸。三代60年以上続く長いも専門農家が手塩にかけ厳選した一級品の畑からの贈り物です。箱を開けた瞬間に溢れる驚きと歓声。中里ファームの『完熟・金のながいも』は、ご依頼主の想いとお届け先様のサプライズ、その両方を叶えるお歳暮ギフトです。
究極の健康食材=古くから日本に伝わる天然「山のうなぎ」
長いもは古くから「山のうなぎ」と呼ばれています。
タンパク質、ミネラル、ビタミンが豊富な野菜です。
ネバネバ成分はムチンと言って、
疲労回復、スタミナ増強に効果があり、
風邪やインフルエンザにかかりにくくするほか、
細胞を活性化して老化を防ぐ―
などといった効用を持ち、
カリウムを多く含むため高血圧の予防にもなります。
山のうなぎをたーーーっぷり
とろろにして・・・ウマいっ!!
栄養満点※滋養強壮野菜
伝説の格闘家 大山倍達、秘伝の料理?!
空手の神様、空手バカ、
ゴッドハンドなどと呼ばれる
極真空手の創始者、
大山倍達(ますたつ)をご存知だろうか?
「ネバネバしたものは身体に良い」
と言って、常日頃から長いも(自然薯)、納豆、オクラを混ぜたものを
好んで食したそうです。
私は、幼少の頃に読んだ梶原一騎原作の漫画『空手バカ一代』の中にも、
この食中話しが登場するので、よーく覚えています。
『強くなる東洋食のすすめ』
原作:大山倍達、画:沖一による日本の漫画作品
(講談社ワイドKCモーニング)の中では、
第14話 ヌルヌルはパワーの源
「ヌルヌルネバネバの食材は人間の精液に似てるだろ。だから精がつくんだ。
食って食って食いまくれ。」
と出てきます。
「精液は冗談だがヌルヌル ネバネバには ムチンという物質があり
それが精力をつけてくれるんだ」
とオチも付けています。
一説によると彼には、3人の奥様がいたそうです。
ネバネバ汁の効果で昼も夜も精力的だったようです。
地元青森県南部地方でしか伝わらない「秘伝ながいもレシピ」の特典付き
長いもは、すりおろしてトロロにしたり、
刻んでサラダ風に食べたりするのが一般的ですが、
沢山食べてもその消化作用により胃にもたれず、
栄養を多く摂れるおすすめ滋養強壮野菜です。
蕎麦好きなら、とろろそばもオススメですね。
このように長いもには魅力的な栄養素がたくさん含まれています。
アツアツの炊きたてご飯にかけたり、
納豆と混ぜたり、お好み焼きのつなぎに入れたり。。。
もちろん、生食のほかに、煮たり焼いたり漬物にしたりと
数多くの料理法があります。
中里ファームのお歳暮ギフトにおつけする『ながいもレシピ』は、すべて当店ならではのもの。まるで産地で旬の山の幸をいただくようなご当地ならではのおいしい食べ方を記載しています。同封のレシピを参考にお料理するだけで、鮮度抜群のお料理が堪能いただけます。とってもカンタンに作れるレシピばかりを取り揃えました。
色々な食材と合わせて、
あなたのオリジナル料理で召し上がってみて下さい。
こんな方々に喜ばれています。
- 塩分を控えなければならない方
- 高血圧な方
- 便通にお困りの方
- 鉄分不足にお悩みな方
- 疲れがちな方
- 肌荒れが気になる方
- 塩分を控えなければならない方
- 高血圧な方
- 便通にお困りの方
- 鉄分不足にお悩みな方
- 疲れがちな方
- 肌荒れが気になる方
贈ってよかった♪ お客様から頂いた嬉しい『声』
- [住所] 千葉県 [60代/女性] [I様]
- 毎年お歳暮にこれを利用しています。届いたころに先方から必ず喜びの返礼が有り「送ってよかったな~」と思っています。灰汁が無く美味しいですよ。
- [住所] 埼玉県 [50代/女性] [W様]
- 一年の感謝をこめて
以前は北海道産を送っていましたが、やっぱり青森産の方が粘りがあり、反対にアクが少なく、
ダンゼン美味しいです。
- [住所] 愛知県 [50代/男性] [K様]
- 以前、長芋をお送りしたら非常に喜ばれ、今回も利用させていただきました。日持ちもするし、ご贈答には最適ですよ。
- [住所] 東京都 [30代/女性] [N様]
- 実家に住んでいる父に贈りました。
青森県といえば、りんご・・・が有名ですが、長いもも特産品の一つなんですよね。
友人たちにもおすそ分けをすると大変喜んでもらえました。
- [住所] 新潟県 [50代/男性] [S様]
- 「うわぁつ!!デカっ!!太っ!!長っ!!」
と箱を開けたとたんに、思わず驚いてしまいました。
さすが、地元のスーパーで売っている長いもとは格が違いますね。
重さがずっしりしていて、見るからに栄養満点!
長いもが大好きなのでこれで、ますますパワーをつけます。
商品明細
- 名称
- 贈答用青森県産『完熟・金のながいも』
- 内容量
-
5kg
- 原材料
- 長芋
- 産地
- 青森県八戸市産
- 賞味期限/
保存方法 - 冷蔵庫で2週間程度。
新聞紙に包んで風通しのよい場所か冷暗所。
- 生産者/
販売者 - 農地所有適格法人 株式会社中里ファーム株式会社
青森県八戸市尻内町字内田18-4
サンシャイン八戸101
お申込み
注文販売のため、本年度分の受付は終了しました。
*たくさんのご注文、誠にありがとうございます!